観光プロモーションメディア講座
地域を盛り上げる情報発信力
誰もが発信できる現代において地域の魅力やコンテンツの発信が容易となった一方で、数多くのコンテンツの中に埋もれてしまい、多くのケースではターゲットに上手く届いていないのが現状です。情報発信の方法や特性を理解し、検索だけじゃなく「気持ちも引っかける」コンテンツ作りなどを通してターゲットに刺さる情報発信ができれば、地域やプロジェクトに人や関心を呼び込むことが実現できます。
本講座では地域観光の全体像を把握し、地域に人を呼び込み地域を盛り上げる情報発信のノウハウが学べます。地域活性化を担い地域で活躍するキーパーソンとして、地域の魅力を発見・分析し、記事制作等を通じて地域のPRや集客につなげる情報発信力を身につけます。
地域に人を呼び込む魅力発見の着眼点や情報発信のポイントを学びたい方、地域プロモーションの具体な企画・構成・ライティングのノウハウをその道のプロから学びたい方などにお勧めです。
本講座で取り扱うテーマ
メディア活用
- 情報発信の方法
- リアクション
企画・構成力
- 読まれるコンテンツの理由
- 気持ちも引っかけるコンテンツ
着眼点
- 新たな観光様式・旅スタイル
- 旅の価値観や目的感
ライティング
- “なぜいま感”が不可欠
- 本気でおもしろがる
講座内容・特色
地域の新たな観光様式・旅スタイルについて学べます
地域活性化に重要な要素となる「地域観光」を活用することで地域の可能性を引き出すことができます。本講座では、これまでの地域観光の全体像を把握し、これからの地域に必要となる新たな観光様式や旅スタイルが学べます。
地域を盛り上げる情報発信の着眼点について学べます
地域に人を集めることや地域を盛り上げるためには地域及び対象の魅力の発見や的確な情報発信が重要となります。本講座では、誰もが発信できる時代において伝わるコンテンツに必要となる情報発信のポイントが学べます。
企画・構成・ライティングの実践力が身につきます
地域を盛り上げる情報発信を行うためには、観光やプロモーション方法の全体像を押さえるだけではなく具体的なスキルも必要となります。本講座では、講義やワークショップ等を通じて具体な企画・構成・ライティング方法が学べます。
講師のご紹介
橋屋 哲
講義テーマ「地域観光総論」
株式会社REプランニングワークス 代表取締役社長
1980年近畿日本ツーリスト㈱入社後、団体旅行・個人旅行全般を経験したのちに、商品企画や全社販売戦略に携わり、2010年から地域振興事業部長を務める。その後、着地型観光商品ポータルサイトを運営する同社グループの㈱ティー・ゲート代表、北海道観光振興機構出向時には商品開発・国内誘客責任者を務めるなど、長きにわたり多様な視点から地域交流事業と向き合う。2021年に独立し、自治体事業の受託を通じて北陸エリアを中心に数多くの観光に関する事業を展開。
MORE
播磨 雄介
講義テーマ「地域を盛り上げる情報発信力」
株式会社ブランジスタメディア 電子雑誌メディア編成部
https://media.brangista.com/ https://tabiiro.jp/ https://likes.tabiiro.jp/
旅色編集長。1976年、大阪府生まれ。角川書店(現KADOKAWA)で「東京ウォーカー」などの情報誌編集に従事した後、ウェブメディア「ウォーカープラス」編集部に在籍。その後、地域情報ポータルサイト、クーポンメディアの編集長を経て、2018年にブランジスタ発行の電子雑誌「旅色」編集長に就任。書籍販売や六本木ヒルズなどでのイベント開催のほか、2020年には有料コミュニティ「旅色LIKES」を立ち上げ、様々な情報発信を行う。
MORE
カリキュラム
1日目13:00~16:30
開講オリエンテーション
【第1部】地域観光総論
~新たな観光様式・旅スタイルの考察~
- 地域観光における普遍的な考え方
- ビフォアコロナとアフターコロナ
- 事例研究
【第2部】地域を盛り上げる情報発信力
- 情報発信にはなぜいま感が不可欠
- 情報発信の方法とリアクション
- 読まれるコンテンツには理由がある
- 検索だけじゃなく気持ちも引っかけるコンテンツ作り
- ワークシートの作成について
2日目13:00~15:00
【第3部】発信内容の磨き込み
- ワークシート共有会
- 読み手と書き手の視点
- 情報発信の着眼点
※カリキュラムの内容は、予告なく変更になる場合があります。
開講会場
オンライン開催
参加者の方には事前に参加URLをお送りします。
開講日程
-
2024年
7月30日(火)~8月8日(木)申し込み終了しました
-
2025年
1月21日(火)~2月4日(火) 講座に申し込む -
COMING SOON
※開催の2か月前より当ページにて申込受付を行う予定です。
※受付開始前の講座の開催日は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
申し込み方法
-
- STEP 1
-
本ページ内にある申し込みボタンをクリック(peatixサイトへ移動します)
-
- STEP 2
-
peatix申し込みフォームに必要事項をご記入の上、決済手続きをお願いいたします。
-
- STEP 3
-
受講料振り込みを持って、「申し込み完了」とさせて頂きます。
※支払い期限が切れてしまった場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
申し込み時の注意事項
- 申し込みフォーム内の「*」印は入力必須です。
- 迷惑メールフォルダに振分けられることが多いため、お手数ですがメール設定またはフォルダのご確認をお願いいたします。
- 講座受講のキャンセルは、受講日初日の前々日23:59まで可能です。キャンセルする場合は、次回以降の講座へ振り替えさせていただきます。
- 前日、当日のキャンセル、およびキャンセル連絡無しでの欠席や、当日の遅刻に伴う値引きや返金については対応いたしかねます。
- 講座の受講風景はSNS等で配信させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
オンライン受講時の注意事項
- 受講方法はオンラインのみとなります。
- ZOOMにアクセスできるインターネット環境、PC または スマホ(アプリもあります)が必要です。
- オンラインでの参加方法は、申込者に別途ご案内させていただきます。
募集要項
開講期間 |
2025年1月21日(火) 13:00~16:30 2025年2月4日(火) 13:00~15:00 ※全2日間のカリキュラムです。 ※参加者のご都合により開講日程での受講が困難な場合、動画での受講や講師への質疑応答も可能です。 |
---|---|
開講場所 |
オンライン開催 参加者の方には事前に参加URLをお送りします。 |
定員 | 20名 |
受講費用 | 9,900円/人(税込) |
申込方法 | Peatixのイベントページ からお申し込みください。 |
申込締切 | 2025年1月14日(火)00:00 |
申し込む