LIFULL 地方創生
ページトップへ

スポーツまちづくり講座
〈アドバンスコース〉
2024年5月9日(木)〜 開講オンライン開催

講座に申し込む

スポーツまちづくり講座
〈アドバンスコース〉

地域スポーツ資源の活用術を学ぶ

各地域には数多くのスポーツ資源を有しており、近年、そのスポーツ資源の活用が図れるまちづくり人材が求められています。地域の課題を整理して解決の糸口となる情報収集やキーパースンとのネットワークづくりを図り、地域の魅力や特性に応じたスポーツと地域の掛け合わせができれば、地域の可能性を引き出した魅力ある持続可能な地域づくりが実現できます。

本講座では、地域を盛り上げるスポーツ事業とするための企画立案をはじめ、スポーツ活用による地域創生の仕組みづくりや地域資源の利活用術などのスポーツまちづくり人材として必須となる実践的なノウハウをスポーツ地域創生において第一線で活躍している講師から学びます。 地域のスポーツ資源を活用した地域活性化や地域ビジネスに取り組む方、新たに取り組みたい方、地域を盛り上げたい方などにお勧めです。

全体像を知る無料のエントリーコースはこちら

本講座で取り扱うテーマ

スポーツ地域創生概論

  • 現状と課題
  • インナー&アウター施策

地域内外の巻き込み力

  • スポーツコミッションの立上げ
  • 地域への入り込みと連携体制づくり

スポーツ資源の利活用術

  • スポーツ施設の利活用
  • ヒトモノカネの獲得手法

持続可能な計画立案

  • 地域のニーズ分析
  • ターゲット満足度の設計

講座内容・特色

スポーツ地域創生の全体像と求められる人材像について学べます

スポーツ地域創生の定義をはじめ、全国各地の字洗礼やインナー&アウター施策などの全体像を押さえ、スポーツで地域の課題を解決し地域を盛り上げる人材として必要となる知識や情報の全体概要が学べます。

地域特性に応じた資源活用と体制構築のノウハウが学べます

地域スポーツ資源を地域のニーズや特性に応じて活用する際の着眼点や事業の立ち上げ方をはじめ、事業を推進する際に必須となる地域内外の巻き込み方などについて、課題解決実践者からノウハウが学べます。

地域の可能性を引き出した事業計画立案スキルが身につきます

スポーツで地域を盛り上げるためには地域ニーズを分析・研究を踏まえ、町民満足度の設計や持続可能な計画立案を図るスキルが必要です。本講座では、講義やワークショップ等を通じて具体なスポーツ事業の計画立案スキルが身につきます。

講師のご紹介

八田 茂 / 株式会社ジャパンアスリートキャリアサポートセンター代表取締役

八田 茂
株式会社ジャパンアスリートキャリアサポートセンター代表取締役

1956年山梨県生まれ。青山学院大学卒業後、(株)リクルートを経て独立し、Jリーグ、JOCにて、トップアスリートのキャリア支援事業に取り組む。その後日本バレーボール協会専務理事、東京オリパラ組織委員会サッカー宮城スタジアム会場責任者を務める。2021年秋より、スポーツ地域創生コンサルティング事業に取り組み、元トップアスリートやプロスポーツチームを活用した地域創生プロジェクトの普及を推進している。スポーツ庁「令和3年度スポーツ政策調査研究事業」懇談会有識者。

MORE

石原 英明 / 一般社団法人ツノスポーツコミッション代表理事 都農町地域おこし協力隊

石原 英明
一般社団法人ツノスポーツコミッション代表理事
都農町地域おこし協力隊

https://tsunospo.com/

1984年岐阜市生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了後、FC岐阜(株式会社岐阜フットボールクラブ)へ入社、地域貢献推進部に配属。2010年には担当者としてJクラブホームタウン活動数ランキング第1位獲得に貢献。2013年退社後、地域スポーツクラブ設立、スポーツ施設管理、Jクラブ運営など、地域とスポーツに関する実務家として様々な地域で活動。2019年4月、地域おこし協力隊として都農町に移住。ツノスポーツコミッション設立に携わり、2020年4月からは代表理事を務める。官民一体で取り組む「つの職育プロジェクト」ではサッカークラブを誘致し、人口1万人の町に約100人のスポーツ移住を実現。人生のバイブルはキン肉マン。超人社会学研究会主宰。

MORE

福山 宏 / 合同会社TXF 代表社員

福山 宏
合同会社TXF 代表社員

http://txf.life/

1964年青森県青森市生まれ。2011年に東日本大震災をきっかけに岩手県大船渡市に関わり、被災地支援活動を開始。2013年大船渡市防災情報通信基盤構築支援、2015年(株)地域活性化総合研究所(地活研)取締役主席研究員を経て、地域に愛されていた廃校を活用するために、合同会社TXFを設立。自身がスポーツ経験の無いBMXコース作りに親子で邁進し、BMXクラブチーム「Street Monster」も立上げ、東北地方で随一のBMXの聖地作りを目指している。

MORE

松下 直樹 / 株式会社TPJ代表取締役

松下 直樹
株式会社TPJ代表取締役

1959年生まれ。1982年(株)アシックス入社後、2019年常務執行役就任、2022年退社。長年に渡り、国内大手スポーツメーカーの責任者として、国内外のスポーツ界の現場に精通し、産官学連携のスポーツを通じた地域創生事例にも多くの知見を持つ。
奈良県スポーツ推進審議会委員/国立大学法人筑波大スマートウェルネスシティ政策開発研究センターアドバイザー/早稲田大学スポーツビジネス研究所招聘研究委員/スポーツ立国推進塾アドバイザー/株式会社エンゲート顧問/株式会社つくばウェルネスリサーチ顧問

MORE

町田 誠 / 一般財団法人 公園財団 常務理事 横浜市立大学大学院 都市社会文化研究科 客員教授 一般財団法人 地域総合整備財団 公民連携アドバイザー

町田 誠
一般財団法人 公園財団 常務理事
横浜市立大学大学院 都市社会文化研究科 客員教授
一般財団法人 地域総合整備財団 公民連携アドバイザー

1982年千葉大学卒業後、建設省入省。国土交通省、国土庁等勤務の他、2000年国際園芸・造園博覧会ジャパンフローラ2000、2005年日本国際博覧会(愛知万博)、2012年全国都市緑化フェアTOKYO GREEN2012等の大型イベントにおいて、会場整備、コンテンツのプロモート等に携わる。さいたま市技監、東京都建設局公園緑地部長、国土交通省都市局公園緑地・景観課緑地環境室長、公園緑地・景観課長などを歴任。2018年国土交通省退職。2021年一般財団法人公園財団常務理事。

MORE

塩谷 夏輝 / 一般社団法人地域おこしスポーツ協力隊ネットワーク 代表理事 島根県松江市地域おこし協力隊OG DEportareS 代表

塩谷 夏輝
一般社団法人地域おこしスポーツ協力隊ネットワーク 代表理事
島根県松江市地域おこし協力隊OG
DEportareS 代表

https://peraichi.com/landing_pages/view/localvitalizationsportscommunity

島根県松江市出身。立教大学スポーツウェルネス学科にてスポーツ学問を学ぶ。総合型地域スポーツクラブの事務局を経て、公益財団法人埼玉県スポーツ協会で地域スポーツ支援に携わる。2019年に地元島根県松江市の地域おこし協力隊に着任し、「スポーツによるまちづくり」をテーマに3年間活動。現在、スポーツコミッションの立ち上げ準備に携わりながら、個人事業で地域の民間企業や団体と共に様々な事業やイベントを開催している。
地域おこし協力隊任期中に、全国にいる同様の活動をしている協力隊とのネットワークの必要性を感じ、地域おこしスポーツ協力隊ネットワーク(LSN)を仲間と立ち上げる。現在80名程度の会員と共に情報共有会やセミナーなど年間を通じて活動中。

MORE

カリキュラム

1日目2024年5月9日(木) 13:00~17:00

開講オリエンテーション

スポーツまちづくりの現状と課題

  • アフターコロナの時代をスポーツで読む
  • 地域の課題を解決するスポーツ活用
  • 今後求められる視点

実践者の課題解決事例研究

  • 陥りやすい課題やパターン
  • 地域コミュニティの抱える問題
  • 地域のステークホルダーとの連携

受講生が抱える課題の共有と整理

  • 個々の課題出しと分類
  • 解決難度の見極め
  • 解決策の吟味と整理

4日目に向けたケースワーク

  • ケースワーク、企画立案の進め方
  • 対象自治体の現状
  • 評価FB基準

2日目2024年5月23日(木) 13:00~17:00

地域内外の巻き込み力

  • スポーツコミッションの立上げ
  • 廃校活用
  • 地域への入り込み
  • 協力者作り
  • 巻き込み力の発揮
  • 想いの実現のために

振り返りと自身の課題解決への活用

  • 使えるコトやモノは?
  • 自分だったらどうする

3日目2024年6月6日(木) 13:00~17:00

スポーツ資源の利活用術

  • スポーツ施設の利活用
  • スポーツ系大学、大学院のリソース活用
  • アスリートやスポーツチームの活用
  • キーマンネットワークづくり

4日目2024年6月20日(木) 13:00~17:00

ケースワークによる持続可能な計画立案

  • 地方自治体のニーズ分析
  • 町民満足度の設計
  • ヒトモノカネの獲得方法
  • 持続可能な計画立案
  • 受講生間の発表、評価、振り返り

※カリキュラムの内容は、予告なく変更になる場合があります。

開講会場

オンライン開催

参加者の方には事前に参加URLをお送りします。

開講日程

  • 2024年
    1月25日(木)~

    申し込み終了しました

  • 2024年
    5月9日(木)~6月23日(木)
    講座に申し込む
  • COMING SOON

※開催の2か月前より当ページにて申込受付を行う予定です。
※受付開始前の講座の開催日は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

申し込み方法

  1. STEP 1

    本ページ内にある申し込みボタンをクリック(peatixサイトへ移動します)

  2. STEP 2

    peatix申し込みフォームに必要事項をご記入の上、決済手続きをお願いいたします。

  3. STEP 3

    受講料振り込みを持って、「申し込み完了」とさせて頂きます。
    ※支払い期限が切れてしまった場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

申し込み時の注意事項

  • 申し込みフォーム内の「*」印は入力必須です。
  • 迷惑メールフォルダに振分けられることが多いため、お手数ですがメール設定またはフォルダのご確認をお願いいたします。
  • 講座受講のキャンセルは、受講日初日の前々日23:59まで可能です。キャンセルする場合は、次回以降の講座へ振り替えさせていただきます。
  • 前日、当日のキャンセル、およびキャンセル連絡無しでの欠席や、当日の遅刻に伴う値引きや返金については対応いたしかねます。
  • 講座の受講風景はSNS等で配信させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

オンライン受講時の注意事項

  • 受講方法はオンラインのみとなります。
  • ZOOMにアクセスできるインターネット環境、PC または スマホ(アプリもあります)が必要です。
  • オンラインでの参加方法は、申込者に別途ご案内させていただきます。

募集要項

開講期間 2024年5月 9日(木) 13:00~17:00
2024年5月23日(木) 13:00~17:00
2024年6月 6日(木) 13:00~17:00
2024年6月20日(木) 13:00~17:00
※全4日間のカリキュラムです。
※参加者のご都合により開講日程での受講が困難な場合、動画での受講や講師への質疑応答も可能です。
開講場所

オンライン開催 参加者の方には事前に参加URLをお送りします。

定員 10名
受講費用 77,000円/人(税込)
申込方法 Peatixのイベントページ からお申し込みください。
申込締切 2024年5月5日(日) 23:55
スポーツまちづくり講座
〈アドバンスコース〉へ申し込む