
LOCAL MATCH事務局のおすすめポイント
- 南大隅町は、温暖な気候で過ごしやすい町
- 町には、移住して新規就農した先輩も!
- 仕事・生活環境・子育てについてなど幅広く相談できる
相談窓口情報ABOUT
あなたの可能性にチャレンジしてみませんか?
南大隅町ブロンズ人材センターは、就業支援だけに限定せず、この南大隅町をもっと元気な町にする為、日々色々な企画に取り組んでいます。
所在地
鹿児島県南大隅町根占川北72
当日の流れ
- 南大隅町の説明 (20分)
- 相談 (30分)
- 次のアクションについて (10分)
こんな人におすすめ
- 移住後について不安がある
- 移住すべきか悩んでいる
- 南大隅町についてあまり知らない
- 南大隅町に知り合いがいない
利用者の声
料金・申し込み方法FEES & REGISTRATION
- 費用・支払い方法
-
無料
- 申し込み方法
-
- エントリーから事前申し込み
- エントリーいただいた方に、申込が可能な電話番号をお伝えします
- 注意事項
-
- 直接お伺いいただく場合は事前に予約が必要です。
- 備考
地域と暮らしLIFE STYLE
鹿児島県南大隅町はこんな地域

南大隅町は、三方を海に囲まれ、本土最南端に位置し、北緯 31 度線上にあることから気候も温暖で農業が盛んな町です。水稲や春ばれいしょに加え、亜熱帯性の気候を活かしたパッションフルーツやマンゴー、アボカド、山間部では畜産業も盛んで、肉用牛や豚、ブロイラーの生産も行われています
先輩移住者の声

「一人でやろうという気持ちはあったけどスキルがなくて、法人に入ったんです」。そこでの栽培は、ネギやサツマイモが主でした。南大隅町に移住して丸7年が過ぎ、ようやく2年前に独立。露地植えのアボカド5アールから生産をスタートしました。その後、耕作放棄地だった畑をビニールハウスごと借り受け、栽培面積を20アールにまで広げました。「最初はビニールハウスの天井まで生い茂った草木を払って、ハウスの基礎をコンクリートで養生するところから始めました。ハウス栽培にアボカドやパイナップル、パッションフルーツを選んだのは、他の人と生産品目が競合しないようにしたかったから。朝は8時ぐらいから、夕方は5時ぐらいまで作業し、天気次第では休みもない根気のいる仕事ですが、組織に属さないのでストレスフリーですよ」と笑います。