地方創生

  • TOP
  • 移住体験施設
  • 登米市移住お試し住宅~地方暮らしを体験してみませんか~
登米市移住お試し住宅~地方暮らしを体験してみませんか~ 登米市移住お試し住宅~地方暮らしを体験してみませんか~ 登米市移住お試し住宅~地方暮らしを体験してみませんか~
体験施設

登米市移住お試し住宅~地方暮らしを体験してみませんか~

お試し移住住宅
宮城県登米市
掲載開始日:
2022.03.15
掲載終了日:
所在地
宮城県登米市
その他の条件

LOCAL MATCH事務局のおすすめポイント

  • 登米市は、自然公園やキャンプ場が多く自然と身近に暮らせる町
  • 農業が盛んで産直など新鮮でおいしい野菜が手に入りやすい
  • 施設を拠点に、アウトドアや住まい探しを楽しめる

施設情報ABOUT

施設ができた背景

もともとは市民病院のお医者さんの宿舎として使用していたが、空きが出た為、空き施設の有効利用を図ること、移住検討者が登米市のおいしい食材と豊かな自然環境、買い物等の利便性を体験してもらうことを目的に移住お試し住宅の運用をスタート。

施設紹介

洋室10畳 エアコン、こたつ、テレビあり
洋室10畳 エアコン、こたつ、テレビあり
ポット、炊飯器、食器、ガスコンロなどがそろっている
ポット、炊飯器、食器、ガスコンロなどがそろっている

登米市では、移住を検討している皆さんに登米市での暮らしを体感していただくため、短期間滞在できる「移住お試し住宅」をご用意しています。滞在中、要望に応じて市の観光施設等を案内させていただくこともできます。

間取り 5K
構造 木造平屋戸建て
利用料 無料
利用期間 2泊3日以上9泊10日以内(1月4日~12月28日)
住所 登米市迫町佐沼字中江三丁目2-2
※寝具の準備はございません。

設備

浴槽、シャワー
浴槽、シャワー
トイレ
トイレ
  • 浴槽、シャワー
  • トイレ
  • 洗濯機、洗剤
  • 冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ポット、食器、ごみ袋、鍋、フライパン等
  • エアコン、ストーブ、こたつ
  • テレビ

体験できること

  • 釣り
  • キャンプ
  • 温泉
  • 地元の食材を使った料理
  • 生活圏の把握
  • 空き家探し、物件探し
  • 気候の体感

料金・申し込み方法FEES & REGISTRATION

間取り

5K

費用・支払い方法

無料

申し込み方法
  1. 「エントリー」からお申込み。
  2. エントリー受付後、担当者からご連絡差し上げます。そこで日程の調整を行い、仮予約する。
  3. 利用日の2週間前までに利用申請書と滞在計画書を登米市観光シティプロモーション課に提出
  4. 利用許可証が届いたら利用日から利用可能
注意事項
  • 騒音など、周辺の住民の方のご迷惑にならないようにしてください。

地域と暮らしLIFE STYLE

宮城県登米市はこんな地域

仙台牛、北上川の天然うなぎ、はっと汁、登米市のおいしいお米
仙台牛、北上川の天然うなぎ、はっと汁、登米市のおいしいお米
ラムサール条約登録湿地の伊豆沼
ラムサール条約登録湿地の伊豆沼

【自然】
市の東側を東北最大の流域面積を誇る一級河川「北上川」が北から南に流れています。
市内北西部には毎年多くの白鳥やガンが飛来する、ラムサール条約登録湿地の伊豆沼・内沼をはじめ、日本有数のボート場がある長沼など、まさに「水の里」に相応しい景勝地が多数あります。
また、登米森林公園、長沼フートピア公園キャンプ場、大嶽山交流広場、三滝堂ふれあい公園、グリーンキャンプなかだ、三滝堂ふくろうの森キャンプ場、大萱沢渓流公園の7つのキャンプ場があり、登米市の豊かな自然に囲まれて癒されることができます。
登米ふれあいの森では森林セラピー体験もでき、宮城県ではじめて「森林セラピー基地」として認定されました。
【食】
登米市は稲作や畜産を中心とした農業が盛んな地域です。「環境保全米」は登米市が発祥の地です。また、「肉用牛」の生産量は東北随一で、2018年肉用牛市町村別産出額約89.4億円は本州で1位、全国で7位になりました。「仙台牛」の約4割が登米地域産です。このほか、市内の道の駅やスーパーの産直コーナーでは、市内産の新鮮な野菜を購入することができます。

移住支援制度

所在地

住所
宮城県登米市迫町佐沼字中江三丁目2番地2

この記事をシェアする