
LOCAL MATCH事務局のおすすめポイント
- 糸魚川町は、自然の恵みに満ちたのどかな田舎で人の温かさも感じられる町
- 日本の未来を担う人材育成、地域活性化に取り組めるお仕事
- 教育から地域活性化に取り組み、子どもたちへの故郷への愛着も育むことができる
地域と暮らしLIFE STYLE
新潟県糸魚川市はこんな地域


糸魚川市は新潟県の最西端に位置し、山と海に面しており、自然の恵みに満ちた街。
中心地にはスーパーや飲食店、病院もあり、利便性があり住みやすい環境が整っていながらも、のどかな田園風景も見られます。
海岸ではのんびりと釣りを楽しんでいる方も多くいたり。また、地元の方と話してみると、人がとっても温かい!
さらに中心地を離れると一気に自然豊かになり、近くにはスキー場もあり、冬場はスキーを楽しむこともできます。
なお、国内では随一のヒスイの産地であるなど、地質学的には日本でも非常に稀有な場所であり、全域がユネスコ世界ジオパークに認定されています。
最近は糸魚川の魅力に惹かれて、移住者も増えており、活動的でおもしろい人が集まりつつあります。
飲食店で独立したい方を支援するスペースや、地質学教育の拠点になるような動きもあったりと、これからどんどん進化していく勢いが生まれつつあります。
仕事内容MISSION
募集の背景
新潟県糸魚川市は、ユネスコが支援する世界ジオパークに日本で初めて認定され、壮大な景観の他に、大地(ジオ)の恵みである食、温泉など自然の恵みに満ちた日本国内でも有数の稀有な街。
そんな糸魚川市内の高校で、来年度から、探究的な学びを軸に「高校を魅力化するプロジェクト」がスタートします!
糸魚川市には、糸魚川高等学校(普通科)、糸魚川白嶺高等学校(総合学科)、海洋高等学校(水産学科)の3高校があり、それぞれの特色に応じた教育活動を進めています。今後は探究的な学びを軸に、より魅力ある教育を実践していきたいと考えています。
探究的な学びとは、生徒それぞれの想いに寄り添って、さまざまな問題解決を繰り返しながら、真に生きる力を育む学び。そんな意義ある学びの場を、高校を舞台に創り上げ、県外からも思わず生徒が通いたくなるほど魅力的な学校に変革していくことで、地域おこしにつなげていくというプロジェクトです。
これまでの経験を活かし、『高校魅力化スタッフ』として、糸魚川市の高校生の未来を応援する取り組みにあなたの力を貸していただけませんか。
今回の募集は、学校の先生と共に「探究」を軸とした高校での授業作りのサポートに入ったり、学校と地域の方々を新たにつないでいくコーディネータ業務と、高校生が利用する自習スペースの新規立ち上げスタッフ業務の両方を担える方を募集します。
コーディネータ、自習スペースともに新規立上げになりますので、柔軟な発想で企画実施にチャレンジできます!
糸魚川という地とその魅力を移住者としての視点でさぐり、楽しみながら、生徒それぞれの個性と意欲に向き合う生きた教育を創りあげ、日本の未来を担う人材育成に貢献できる大きなやりがいを感じる仕事です。
なお、学校の先生、地域住民、行政職員など多様なステークホルダーと関わりながら、ゼロから新しい道を切り拓いていくことや、混沌とした状況を整えていくことに楽しみを感じられる方、生徒の成長に寄り添い伴走できる方、志のある方は特に大歓迎です。


活動内容
対象高校、糸魚川市職員、市民、関係団体等と連携しながら、高校魅力化スタッフとして、糸魚川市内3高校の高校魅力化プロジェクトに関するコーディネータ業務、並びに高校生向け自習スペースの新規立上げ~運営を行っていただきます。
①コーディネータ業務
市内3高校と地域、市をつなぐコーディネータとして、地域資源を活かした特色ある教育の企画運営、支援を通して、より魅力ある教育環境づくりに取り組んでいただきます。
・各高校の教育課程の特性や、地域の特性を生かした教育活動の企画~実施
・市内外の転入学者の増加への取組みの企画~実施
・ホームページやSNS等を通じて、各高校の魅力ある取組みの情報発信
・市内小中学校、地域等との連携及び、魅力発信に向けた各高校の卒業生とのネットワーク構築
②自習スペーススタッフ業務
市が設置する自習スペースの新規立上げを行い、スタッフとして勤務していただきます。
・自習スペースの新規立上げ~施設の管理・運営
・生徒への学びの支援など(教科学習に限らず、探究活動の企画実施を想定)
※勤務時間帯は放課後及び休日を予定しており、3名によるシフト制で勤務いただきます。
☆初めての方でもだいじょうぶ、ノウハウ提供などのサポートがありますので、意欲さえあれば大歓迎です!

勤務地
新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
担当の糸魚川市内高校、自習スペース、教育委員会
地図には教育委員会所在地を表示しています。
地域に貢献できること
「糸魚川での経験があるからこそ、今の自分があるんだ」
そんな言葉を語る高校生を増やして、高校生たちの人生に刻まれる学びの時間を創ること。
高校と地域が連携しながら、「そのまち」や「そこにある高校」だからこそ創れる充実した学びを経験した高校生たちが、真に生きる力を身につけて、自分の意思をもって、進路(自分の生きる道)を選択し、高校を卒業していっている…。
糸魚川が大好きで地元を盛り上げようと活躍する人。糸魚川から日本へ、世界へ羽ばたく人。そんな卒業生がたくさん生まれ、そんな場に、県外からも多くの人が集まってくる…。
これが、私たちが描いているビジョン(目指したい社会の姿)です。
こんな風に、学校と地域が連携しながら、高校での学びを魅力化することで、高校生たちが育ち、それが巡り巡って地域おこしにつながっていくことが、糸魚川市の高校魅力化プロジェクトの目的です。
日本の未来を担う人材育成、そして地域創りに貢献できる大きなやりがいを感じるお仕事です。
受け入れ体制・環境
教育業界未経験でもだいじょうぶ!
充実した研修で、さまざまな教育に関する知見を得られることに加え、月1回メンター面談を実施する中で、何かわからないことや相談したいことがあれば、気軽に相談できるようにサポートを行っていきます。
また、所属する市役所では、アットホームであたたかい雰囲気があり、支援する高校では熱い想いをもって動いている先生方がいらっしゃいます。
また、他地域の高校魅力化プロジェクトの視察の機会や、他地域のコーディネータと情報交換ができる機会も提供しています。
求めている人物像
生徒に寄り添う気持ちを持ちながら、さまざまな人とのコミュニケーションを楽しみ、状況に合わせて柔軟に動き、積極的にどうしたらよくできるかを提案行動できる人
- 生徒に思いやりと情熱をもって、粘り強く育成、伴走できる方
- 地域を元気にするために、何事も一生懸命、積極的に取り組むことができる方
- 高校、地域、行政と信頼関係を築きながら、建設的なコミュニケーションをとり、業務を進められる方
- この場所をよくしよう、という想いを持って、自分にできることを考えて、積極的に提案行動をできる方
地域おこし協力隊卒業後について
他の地域で高校魅力化プロジェクトに参加したメンバーは、企画力や巻き込み力・行動力を見込まれて、期間終了後も地域に残って引き続き地域おこしに携わる方、現地で新たな事業を立上げる方、もっと教育のことを学びたいと大学院に進む方など、それぞれのキャリアを歩んでいます。
このお仕事は、あなたの意欲・能力次第で、どこまでもチャレンジできる裁量権の高い環境があり、かつ副業も可能ですので、ぜひ意欲的にチャレンジして、ご自身のキャリアにつなげて頂けたらと思います。
まずは話を聞いてみたい方へ
こちらの募集は、「応募前に話を聞いてみる」が可能です!
エントリー時に「話を聞いてみたいです。」とご入力ください。
応募するか迷っている。聞いてみたいことがある。という方はぜひ、「応募前に話を聞いてみる」からはじめてみてください。
フォトギャラリーPHOTO GALLERY
募集要項RECRUITMENT
- テーマ(地域課題)
- 教育・子育て
- 雇用形態
- 契約社員
- 業種
- 教育・学習支援業
- 使用するスキル
- Excel Word PowerPoint
- 募集職種
-
地域おこし協力隊
高校生向けの自習スペースの新規立上げと、高校の総合的探究の時間における先生のサポートをお任せします。
- 働きやすさ
- 未経験OK
- 待遇
- 副業可能 住居支援あり 社会保険あり 交通費支給あり
- 地域特性
- 海 山 温泉 積雪あり 地方都市 買い物環境充実 教育環境充実 医療環境充実 住まい支援制度 子育て支援制度 起業支援制度
- 給与
-
月給 22万円 ~
- 住居手当上限50,000円、車両リースあり。
※能力に応じて、応相談。
- 住居手当上限50,000円、車両リースあり。
- 受動喫煙対策
-
対策済み(禁煙)
- 勤務時間
8:30~21:00のうちで1日7時間45分勤務(うち1時間は休憩時間/実動6時間45分)
※業務内容に応じて、始業時間、終業時間の変動あり
※自習スタッフとしての勤務時間帯は放課後及び休日を予定しており、3名によるシフト制で勤務
※本業務に影響のない範囲で他に就業(副業)することができます(要相談)- 休日
- ・週休2日制(土日祝日の勤務あり)
・年次有給休暇あり - 福利厚生
-
①手当
・住宅手当:教職員住宅または市内借家の借り上げに要する費用(上限50,000円)を支給
・通勤、期末手当、時間外手当:市の規定により支給
②その他費用
・活動に必要な備品や活動経費は予算の範囲内で市が貸与、負担します。
・活動用車両(市の公用車)を用意します(通勤使用不可)。
※厚生年金、健康保険、雇用保険あり。 - 契約/試用期間
令和4年4月1日以降の委嘱日より最長3年(1年毎の契約更新)
- 選考プロセス
-
書類選考
※選考結果は、次の選考ステップに進まれる方のみに後日連絡いたします。
第1次面接
↓マネジメント及び採用業務委託業者が面接を行います
第 2 次面接
↓マネジメント及び採用業務委託業者が面接を行います
第3次面接
市の担当者が面接を行います
応募条件TERMS
- 募集学歴
- 不問
- 募集年齢
-
不問
- 募集経験年数
- 未経験可
- 応募条件
-
・基本的なPC操作スキルがあること(ワード、エクセルなど)
・普通自動車運転免許を取得または、取得見込みであること
・三大都市圏をはじめとする都市地域等から糸魚川市へ住民票を異動できる方
※総務省「地域おこし協力隊」制度を活用した募集のため(任期は最長3年)
※教員免許は必須ではありません