
LOCAL MATCH事務局のおすすめポイント
- 阿賀町は、高速道路などの交通網が整ったコンパクトな街
- 「教育」「地域活性化」に関わるキャリアを考えている方にとって貴重な経験ができる
- 教育やまちづくり、地域活性化に取り組み、地域の魅力化に貢献できる
地域と暮らしLIFE STYLE
新潟県阿賀町はこんな地域

阿賀町は新潟県の東部に位置する人口約1万人の町です。
阿賀野川と流れ込む大小の支流に恵まれ、周辺は山岳地帯に囲まれている山間地域であるため、年間を通じた寒暖差が非常に大きい土地です。
そのため四季の移り変わりが明確であり、おいしいお米や野菜がとれるほか、湿度の高い気候を利用して糀や味噌、日本酒などの発酵文化が花開いた地です。
今回、そんな自然豊かな阿賀町の教育に携わる地域おこし協力隊を募集します。
先輩移住者の声

・阿賀町に来て最初に心に残っていることは、教育委員会に向かう道の途中の景色です。トンネルを抜けると、阿賀野川の雄大な流れと新緑の緑の向こう側に真っ白な雪山が見え、とても美しかったです。また、暮らし始めてみると、多くの町の人が道ですれ違うたびに挨拶したり、声をかけたりしてくれることがとても新鮮でした。
・人口は約1万人で高齢化率は50%近くあり、県内一となっていて、とても田舎なイメージがありますが、暮らしてみると津川の街中は、JR磐越西線津川駅から2㎞ほどでぎりぎり徒歩圏内であり、高速道路の津川ICは車で5分ほど。高校の周りにもコンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラックストアなどが徒歩10分圏内にあり、生活必需品をそろえることはそんなに大変ではありません。
・また休日の過ごし方ですが、県都・新潟市まで車で1時間程度ですので、買い物に行ったり、大手チェーンのコーヒーを飲んだりすることは比較的容易です。また、福島県側には、喜多方、会津若松といった観光地もあり、日帰りでも往復することが可能です。
仕事内容MISSION
募集の背景
阿賀町は深刻な少子化の影響を受け、入学者の減少と地域の衰退に危機感を持っていました。高校が廃校になれば、町を出る子ども、その家族が地域にいなくなってしまう。
そこで、阿賀町唯一の県立高校「阿賀黎明高校」で、新潟県初の試みとして2016年に高校魅力化プロジェクトをスタートしました。
同年に公営塾「黎明学舎」を作り、生徒の学びをサポートする環境を整備。2021年度には、温泉施設をリニューアルした「緑泉寮」を設置し、町外・県外からも阿賀黎明高校に進学できるようになりました。
今回、この公営塾「黎明学舎」で塾長として、公営塾のマネジメントや生徒の学習支援、高校魅力化等に取り組んでくださる方を新しく募集します。

活動内容
公営塾の塾長として、阿賀町が運営する阿賀黎明高校生対象の公営塾でのマネジメント、学習支援および探究支援、高校魅力化推進に関する業務全般をお任せします。
具体的には
(1)公営塾のマネジメント
高校・行政・地域との連携、公営塾講師及び施設のマネジメントなど
(2) 公営塾での学習支援および探究支援
教科学習の支援(補習~大学受験指導)、ゼミ授業の企画運営、キャリア学習の支援、塾生の課外活動(探究活動)の取り組み支援など
(3)高校魅力化に関する業務
高校・塾のPR活動、その他高校の魅力づくりに関する業務など
※進学塾等での指導経験をお持ちの方、歓迎します。
※学校と連携した生徒に寄り添う教育活動に熱意のある方を歓迎します。
※学習支援の方法等については研修を行う予定です。
また、
・開設6年目を迎え、多様化する生徒の進路をサポートするため、今後特に理系教科の学習支援に力を入れていきたい
・地域との協働、地元事業所等との連携により、探究的な学びに力を入れる阿賀黎明高校の魅力化を一層推進していきたい
という背景から、下記AおよびBの業務も上記に加えてお任せします。
A. AI教材の活用を含む、理系科目(特に数学)の指導・支援を行う
B.マイプロジェクト等、生徒の探究的な学びへの伴走およびコーディネートを行う

勤務地
新潟県阿賀町津川426-3
地域に貢献できること
生徒が、自分を知り、社会を知り、希望の進路を実現するサポートに貢献できます。
生徒の生きる力を深めていく中で、地域の皆さんの協力を得ることにより、未来をつくる子どもたちをあたたかく見守る地域づくりに貢献できます。
受け入れ体制・環境
令和2年には地域団体「阿賀黎明探究パートナーズ」が発足し、地域の方も単なる講師としてだけではなく、一緒に事業・授業を作り上げてパートナーとしてサポートしていきます。活動は他黎明学舎スタッフ(地域おこし協力隊)とも協力して行います。

求めている人物像
塾等での指導経験やマネジメント経験を地域で活かしたいと考えている方にとって貴重な経験ができるポジションです。
- 新しいことに興味を持ち、試験的にやってみることができる方
- 個性的な人たちとのコミュニケーションに熱意を持っている方
- 学習塾等における学習指導および人材マネジメント経験のある方
職場の先輩の声

・地域資源を活かした生徒にとってのまなびを追究できる町だと思います!!地域移住によくあるよそ者感も全くなく受け入れていただきじっくり取り組めた3年間です!
・近くに温泉がたくさんあるので、手軽にリフレッシュできます。お湯に浸かりながら地域の人とお話しすることも!
・四季をしっかりと感じられます。冬は雪が積もり思うように動けない日が続きますが、その分春の喜びも増します。雪解けの頃に、動植物がいっせいに動き始める様子は感動ものです!
まずは話を聞いてみたい方へ
こちらの募集は、応募前に話が聞ける「カジュアル面談」が可能です!
エントリー時に「カジュアル面談を希望します」と入力ください。
※注意事項※
・応募条件を満たすか確認いただいた上でエントリーください。
・状況により企業様のご判断で実施できない場合もございます。ご了承ください。
フォトギャラリーPHOTO GALLERY
募集要項RECRUITMENT
- テーマ(地域課題)
- 教育・子育て
- 雇用形態
- 契約社員
- 業種
- 教育・学習支援業
- 募集職種
-
地域おこし協力隊
新潟県阿賀町が運営する公営塾「黎明学舎」の塾長として、塾のマネジメントや学習支援・探究活動支援等を行います
- 待遇
- 副業可能 住居支援あり 社会保険あり
- 地域特性
- 山 川 温泉 積雪あり 小さな町
- 給与
-
月給 27万円 ~ 28万円
- ※賞与年2回(6月、12月)
- 受動喫煙対策
-
対策済み(禁煙)
- 勤務時間
9:00-21:00のうち1日7時間勤務
・(途中1時間の休憩時間あり。実働7時間、拘束8時間)
・副業(兼業)は休業日に限り可能- 休日
- 週休2日制/土日祝休み、年末年始・夏季・有給休暇有
- 福利厚生
-
住居(阿賀町が無償で提供。ただし光熱費・通信費等は自己負担)
自動車(カーシェア。阿賀町が無償提供) - 契約/試用期間
契約期間:1年更新、最大3年間
試用期間:1か月間- 選考プロセス
-
1次選考 オンラインにて(マネジメント委託業者)
↓
2次選考 オンラインにて(公営塾スタッフ)
↓
最終面接 現地にて(阿賀町職員)
↓
採用(試用期間1ヶ月あり)
・募集の一次締め切りを2月10日までとします。状況に応じて、継続して募集を行います。
・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。送付いただいた履歴書等はお返しできませんのでご了承ください。
・選考プロセスは変更になる可能性があります。
・選考は、阿賀町とマネジメント委託業者(株式会社Prima Pinguino)が担当します。
・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
応募条件TERMS
- 募集学歴
- 不問
- 募集年齢
-
不問
- 募集経験年数
- 未経験可
- 応募条件
-
・三大都市圏をはじめとする都市地域等から阿賀町へ住民票を異動できる方
※総務省「地域おこし協力隊」制度を活用した募集のため(任期は最長3年)
・普通自動車運転免許を取得(取得見込み可)
※教員免許は必須ではありません