地方創生

  • TOP
  • 移住体験施設
  • 飛騨高山ふるさと体験施設「秋神の家」でふるさと暮らしを体験しませんか
飛騨高山ふるさと体験施設「秋神の家」でふるさと暮らしを体験しませんか 飛騨高山ふるさと体験施設「秋神の家」でふるさと暮らしを体験しませんか 飛騨高山ふるさと体験施設「秋神の家」でふるさと暮らしを体験しませんか
体験施設

飛騨高山ふるさと体験施設「秋神の家」でふるさと暮らしを体験しませんか

お試し移住住宅
岐阜県高山市
掲載開始日:
2022.11.24
掲載終了日:
所在地
岐阜県高山市
その他の条件

LOCAL MATCH事務局のおすすめポイント

  • 高山市は、伝統文化や自然豊かな風景広がる、暮らしやすく「ちょうどいい」町
  • 移住サポートが充実している
  • たかやま暮らしで感じられる四季の恵みを存分に体験できる施設

施設情報ABOUT

施設ができた背景

高山市では、飛騨高山での生活に興味をお持ちの皆様に、地域の自然、季節、習慣や風土を体感し、また、生活に必要な情報を集めていただくことによって実際に飛騨での暮らしの具体的なイメージを持っていただくための拠点としてご利用いただけるよう、飛騨高山ふるさと体験施設「秋神の家」を開設しています。

「秋神の家」は御岳や乗鞍など雄大な山々を一望できる鈴蘭高原のふもと朝日町「秋神地区」にあり、周辺では四季を通じて、素晴らしい里山の景観と自然を満喫することができます。
(高山市市街地からは車で40分~)

施設紹介

施設内部(和室)
施設内部(和室)

戸数

もと教員住宅だった建物3棟を活用しています。
1号住宅 2DK×1戸 3DK×1戸
2号住宅 2DK×2戸
3号住宅 2DK×2戸
計6戸(すべて平屋建て)

利用対象者

高山市以外に住所があり、次の要件をすべて満たすものが利用できます。
・高山市への移住に興味をお持ちで、ふるさと暮らしを体験したい方や移住のための準備をされたい方。
・利用期間中は生活の本拠を「秋神の家」に置くことができる方
・地域の奉仕作業や秋神の家が主催する行事等に参加する意思のある方

利用期間

1回につき 1か月(最短)から2か月(最長)まで。1か月に満たない期間での利用はできません。利用希望期間の2週間前までに申込書の提出が必要です。入退去日は水道等の手続き関係上、平日(月~金)となります。

設備

キッチン
キッチン
浴室
浴室
  • キッチン、浴室、洗面台、トイレ
  • テレビ、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、掃除機、調理器具、食器、ファンヒーターなど
  • Wi-fi設備

体験できること

  • 釣り
  • キャンプ
  • 温泉

料金・申し込み方法FEES & REGISTRATION

間取り

2DK×5戸 3DK×1戸

費用・支払い方法

利用日数×470円
(1か月(最短)から2か月(最長)まで)

申し込み方法
  1. 「エントリー」からお申し込み。
  2. エントリー受付後、担当者からご連絡差し上げます。

地域と暮らしLIFE STYLE

岐阜県高山市はこんな地域

乗鞍岳と市街地
乗鞍岳と市街地

高山市は岐阜県の北部に位置しており、面積は東京都と同じくらいの日本一広い市です。もともとは10の市町村が合併して一つの大きな市となったため、地域ごとにバラエティ豊かな特性があります。山や川、渓谷など自然に恵まれており、美しい四季の変化を感じられ、国際観光都市としても知られています。
市の中心部には江戸時代の面影を残す商家群や寺院群、2つの伝統的建造物群保存地区があり、春秋の高山祭の屋台は重要有形文化財に指定され、屋台行事はユネスコの無形文化遺産にも登録されています。周辺部は北アルプスなど雄大な山岳景観や森林、農山村風景が広がり、温泉やアウトドアスポーツも楽しめます。
木工や工芸、農林畜産業も盛んで、起業支援や子育て支援にも力を入れています。水や食べ物もおいしく自然・文化豊かな飛騨高山で暮らしてみませんか。

特徴1:暮らしやすい「ちょうどいい」町

人口は約8万人、約35,000世帯が暮らしています。国内外から多くの人が訪れる国際観光都市なので、外からの人をあたたかく迎え入れる風土があります。スーパー、コンビニ、大型電器店等の商業施設、医療機関(総合病院2院や個人医院)など生活するために必要な施設は十分そろっており、飲食店やカフェなども数多くあります。少し足を伸ばせば名古屋や金沢など大きな都市にも遊びに行けます。
保育園・幼稚園等は29、小学校は19(公立)、中学校は12(公立)、高校は4(公立、私立)、短期大学は1あります(令和4年10月現在)。保育園は待機児童なしで、ファミサポ(託児、預かり)サービスや決め細かい子育て相談など子育て支援の体制も整えており、自然の中でのびのび子育てできます。

特徴2:豊かな伝統文化

京都の文化と江戸の文化が高山の風土とうまく融け合い、雅の香りを残しつつも奥ゆかしさをあわせ持つ独自の文化が作られました。市内全域に残る寺社、古民家など歴史のある建物や、地域に伝わる行事、風習などの有形無形の資源などが魅力となっています。年末年始、お正月、ひな祭りなど、この地域ならではの年中行事や季節を楽しむ風習、食文化も色濃く残っています。
日本3大美祭の高山祭のほか、各地域で行われる祭り、古い町並、伝統芸能や、城下町、神社仏閣、町人文化など、伝統文化が薫る町です。

特徴3:豊かで雄大、癒しの「自然」「四季」

飛騨山脈(北アルプス)を中心とした山岳、豊富な森林資源、さらにはそこから生み出される幾筋もの清流などの素晴らしい自然資源があります。高山市の気候は、年間平均気温は約11℃、8月の最高気温の平均は約31℃、2月の平均気温の平均は約-5℃となります。春夏秋冬がはっきりしており、夏は暑く冬は雪が降り、それぞれの季節の良さ、季節行事を満喫できます。温泉も多く、気軽に日帰り入浴を楽しめます。登山、釣り、スノースポーツなど本格的なアウトドアスポーツや、川遊び、ハイキング、キャンプ、雪遊びなどお子さんも自然の中でたくさん遊べます。美しい四季の移ろいや自然の恵み、自然と共生した暮らしを体感できることが高山市の魅力の一つです。

特徴4:高山市民の「人情」「おもてなし精神」

高山の人には、昔からの暮らしの中で育まれてきた助け合い、支え合いの精神が生み出す「全ての人をやさしく包み込む人情味」があります。
相手を思いやり、さり気ない気づかいや心配りをする奥ゆかしさや、素朴な暮らしの中にもささやかな楽しみや喜びを見出し、隣人や旅人と分け合う気質が育まれてきました。控え目な人が多いですが、来る人、住む人、全ての人をやさしく包み込むことができる飛騨高山の魅力となっています。
移住する方には「旅行で来て、高山市に友人ができて何度も通うようになった」ことがきっかけとなった方がたくさんいます。

特徴5:匠の技術と食文化

奈良時代の飛騨の匠の「ものづくりに対する心と技」は、高山市で脈々と受け継がれており、江戸時代から続く祭屋台や町家建築などにも見られるほか、現在も建築、木工等の製造業、農林畜産業をはじめとする様々な地場産業や暮らしの中に息づいています。家具製造やクラフト、飛騨春慶や一位一刀彫、渋草焼など伝統工芸、飛騨ほうれんそうやトマト、ネギ、メロンなどの高冷地野菜、米・食味分析鑑定コンクール国際大会で多数金賞を受賞する米、飛騨牛、市内7軒の造り酒屋でつくられる地酒など名産品が数多くあります。郷土料理や毎日運ばれる日本海の新鮮な海の幸を使ったお寿司、イタリアン、フレンチなど、おいしいもの、おいしいお店も数多くあります。

冬の中橋
冬の中橋
渓流釣りも楽しめます
渓流釣りも楽しめます

移住支援制度

所在地

住所
岐阜県高山市朝日町桑之島66-16

この記事をシェアする

こちらもおすすめRECOMMENDATION