地方創生

  • TOP
  • 移住体験施設
  • リノベーションで生まれ変わった移住体験用住宅で飯綱暮らしを体験してみませんか。
リノベーションで生まれ変わった移住体験用住宅で飯綱暮らしを体験してみませんか。 リノベーションで生まれ変わった移住体験用住宅で飯綱暮らしを体験してみませんか。 リノベーションで生まれ変わった移住体験用住宅で飯綱暮らしを体験してみませんか。
体験施設

リノベーションで生まれ変わった移住体験用住宅で飯綱暮らしを体験してみませんか。

お試し移住住宅
長野県飯綱町
掲載開始日:
2022.12.20
掲載終了日:
所在地
長野県飯綱町
その他の条件

LOCAL MATCH事務局のおすすめポイント

  • 飯綱町は四季の風景の中で不便過ぎないちょうど良い暮らしができる町
  • チャレンジしやすい仕組みが整っていて、ユニークな事業が次々と生まれている
  • リノベーションされた古民家で暮らし体験ができる

施設情報ABOUT

施設ができた背景

飯綱町では、移住希望者に飯綱町を体験していただくことを目的として、移住体験用住宅(古民家)をお貸しする制度を実施しています。飯綱町への移住を検討されている方は、一度体験してみませんか?

施設紹介

LDK
LDK

リニューアルオープンして生まれ変わりました!

この度、移住体験用住宅が古民家を生かしつつテレワークやワーケーションにも対応した住宅リノベーションを施しました。
今回のリノベーションでは、より快適な田舎暮らしの体験を通して当町の魅力をお伝えするために、居住性の向上、テレワークやワーケーションに対応した環境を整備しています。
外観は、昔ながらの古民家ですが、広い土間に木のぬくもりを感じられる室内でのんびりくつろいでいただけます。
また、滞在中に近くの日帰り温泉を利用でき、ちょっとした観光気分を味わえるのも魅力の一つです。

土間
土間
居間
居間

新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいます。

飯綱町では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、飯綱町、長野圏域、長野県のいずれかの感染警戒レベルが4以上の場合、施設使用と使用予約を休止する場合がございます。
その際に施設使用と使用予約の再開は状況を総合的に勘案し、お知らせします。
また、移住体験用住宅使用時に以下の対策を行っていますので、ご理解とご協力をお願いします。
・移住体験用住宅使用開始日に「健康チェックシート」を提出してください。
・移住体験用住宅使用開始の際、非接触タイプの体温計で使用者全員の体温を確認させていただきます。検温の結果、37.5℃ 以上の発熱が確認された場合、ご使用をご遠慮ください。
・移住体験用住宅使用中は、次のとおり慎重な行動を取るようお願いします。
・体調の管理
・人ごみを避ける
・感染防止の3つの基本(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い)等、個人でできる基本的な感染防止策の徹底
・飯綱町に来られる際は、なるべく自家用車をご利用ください。(自家用車利用に関してのトラブルについては、責任を負いかねます。)

以下の2点についても可能な限りのご協力をお願いします。
・ワクチン接種後にご使用ください。
・PCR検査を実施し、検査結果が陰性の診断後にご使用ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、急遽使用を中止する可能性があります。すでに使用許可書を受け取っている場合でも、許可の取り消しをさせていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。

設備

浴室
浴室
トイレ
トイレ
  • 風呂(シャワー付)、トイレ(水洗)、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、洗濯機、テレビ、暖房機器(冬期間)等
    ※アメニティグッズ、タオル等はご持参ください。

利用者の声

  • 冷房の設置はなく、冷風機を町役場からお借りしました。真夏日中の室内は暑く、扇風機もフル稼働していました。高原地帯のため朝晩は涼しく、かけるものが欲しくなります。
  • お庭があり、草木がたくさん植えられていましたが、高原地帯のためか、夏でも蚊がほとんどいませんでした。洗濯の物干し竿がありますが、ピンチハンガーや洗濯ばさみはないので、持参が必要です。

料金・申し込み方法FEES & REGISTRATION

費用・支払い方法

無料

※ただし、「飯綱町移住体験用住宅利用アンケート」の記入を必須とします。
※宿泊日数にかかわらず、使用1回あたり1,000円の清掃料がかかります。
※寝具をレンタルされる場合は、別途寝具レンタル業者に料金をお支払いただくようになります。
寝具レンタル料:1組あたり1日1,000円 1組からご利用いただけます。

申し込み方法
  1. 「エントリー」からお申し込み。
  2. エントリー受付後、移住体験用住宅の管理を受託している(株)カンマッセいいづなから確認の連絡をさせていただきます。
注意事項
  • 使用期間:1週間以内(事前予約が必要となります。)
  • 食事は自炊です(調理器具、食器等はありますが、食材、調味料等はご用意ください)。
  • 農業体験等を希望される場合は、事前に連絡をお願いします。

地域と暮らしLIFE STYLE

長野県飯綱町はこんな地域

美しい里山の風景と懐かしい農山村の温もり
美しい里山の風景と懐かしい農山村の温もり
一面のりんご畑が広がる飯綱町
一面のりんご畑が広がる飯綱町

長野県飯綱町は、2005年に牟礼村と三水村が合併して生まれました。
町の人口は約11,000人。標高1,917メートルの飯縄山の麓に広がる、のどかな町です。
四季折々の自然に寄り添った素朴な里山の暮らしは古くから街道を行きかう人の心を癒してきました。

寒暖の差が大きな気候は、果物栽培に適しており、美味しいりんごや桃、梨などの名産地としても知られています。
冬は多いと1mほど雪が積もりますが、日本トップクラスの豪雪地ほどではありません。

特徴1:りんごへの愛は日本一!

飯綱町は、一面にりんご畑が広がっており、「日本一のりんごの町」を目指しています。 飯綱町PRキャラクターは星型のりんごの蜜が特徴の「みつどん」。

飯綱町PRキャラクターの「みつどん」
飯綱町PRキャラクターの「みつどん」

皆さんは、りんごの花を見たことがありますか?

5月ごろりんごの木が白い花をつけると、飯綱の人々は春が来たと実感します。
そして、摘果作業が始まると夏の訪れを感じ、そしてりんごの実が赤くなると秋を感じる・・・そう、この町の人々はりんごとともに暮らしています。

りんごの花
りんごの花

赤く艶やかに実るりんごは、味が濃くシャキッとした食感が特長で、日本の中でも有数のりんごの名産地として知られています。
歴史ある地元産リンゴで作ったシードルも有名で、地場産の食材との相性も抜群。
その他にもジャムやお菓子など、誰でも気軽に楽しめる食の魅力もたくさんあります。

※シードルとは、りんご果汁を発酵させて造るお酒で、りんごのスパークリングワインと言われています。

林檎学校醸造所のシードル
林檎学校醸造所のシードル

特徴2:ユニークな事業が次々と生まれるまち

飯綱町は、地域のみらいを創るため、様々な仕組みを提供し、「チャレンジしやすいまち」となっている点が大きな特徴です。
その結果、飯綱町からユニークな事業が次々と生まれてきています。

仕組み①:いいづな事業チャレンジ
いいづな事業チャレンジは、飯綱町の課題と自分の問題意識で新しい”しごと”を創出するビジネスコンテストです。
プレゼンを行うだけでなく、事前セミナー・個別相談会・事業計画ゼミなど充実したサポートが用意されているのが特徴です。

ここで発表した方々が、その後ユニークな事業を次々と創出しています。

第5回 いいづな事業チャレンジのプレスリリース
第5回 いいづな事業チャレンジ 本番発表レポート

仕組み②:いいづなフューチャースクール
「自分らしく生きていけるまちをつくる」ための学びの場として、小学生から大人まで様々なプログラムが提供されています。

【こども向け】
・いいづなサマープログラム「自由研究ゼミ」
・起業体験スクール
・可能性発見ゼミ
など

【おとな向け】
・しごと創出ワークショップ
・デザインシンキング・ワークショップ「みんなで解決策を考えよう」
・事業創出のための各種セミナー
など

いいづなフィーチャースクール

仕組み③:いいづなコネクトEAST / WEST
「いいづなコネクトEASTおよびWEST」は、閉校した旧三水第二小学校・旧牟礼西小学校の2校を、それぞれリノベーションして作られた廃校活用施設で、地域内外の人々が集まり交流する場となっています。

【いいづなコネクトEAST】
食・農・しごと創りをテーマにしたしごとの創業交流施設
施設:
・まちの特産であるリンゴを活用したシードル工場「林檎学校醸造所」
・リンゴや季節の食材のタルトが好評の「泉が丘喫茶室」
・しごと創出のきっかけの場となる「ツクリバ」
・地域内外の企業のサテライトオフィス
など
HP:いいづなコネクトEAST

三水地区にあるいいづなコネクトEAST
三水地区にあるいいづなコネクトEAST

【いいづなコネクトWEST】
自然・スポーツ・健康をテーマにした自然体験交流施設
施設:
・誰でも自由に利用できるコミュニティラウンジ(元 校長室)
・とちのきランドリー(元 保健室)
・ラーメン店「とちのき食堂」(元 職員室)
・飯綱町サッカー場「いいづなパルセイロフィールド」(元 校庭)
など
HP:いいづなコネクトWEST

牟礼地区にあるいいづなコネクトWEST
牟礼地区にあるいいづなコネクトWEST

特徴3:四季折々の姿を見せる美しい景色と自然アクティビティ

飯綱町の春は、りんごの花や桃の花、さくらなど美しい景色を眺めることができます。
また、飯縄山や田園風景、霊仙寺湖も四季折々の姿を見せてくれます。

そんな自然豊かな飯綱町では、自然アクティビティも満喫できます。
霊仙寺湖のまわりには、キャンプ場やスキー場、温泉があり、冬には凍った湖の上でワカサギ釣りも楽しめます。

その他、アップルミュージアム、観光農園、ワイナリー、ゴルフ場などの観光スポットにも恵まれています。

春の飯綱町
春の飯綱町
霊仙寺湖で行う氷上でのワカサギ釣り
霊仙寺湖で行う氷上でのワカサギ釣り

特徴4:長野市街まで約30分、東京へも2時間で行ける

飯綱町は長野市の隣に位置しており、長野市へは30分ほどで行けます。
さらに、長野市から新幹線を使えば東京へ2時間で到着します。
日帰りで東京に行くなんてことも可能です!

特徴5:地域に活力がある!

飯綱町は人口1万人ぐらいの小さな町。だから一人ひとりの距離が近く、みんなが「自分の町!」という自負を持って暮らしています。
例えばお祭りは本番前から毎日練習をして、本番の日は深夜までやり通す地域もあります。みんなで苦労して、みんなで盛り上げて。そうやって地域を作り上げています。だから住民同士の距離が近く、活力あふれる地域なんです!

特徴6:田舎だけど田舎過ぎない!

田舎暮らしにはあこがれるけど、買い物とか医療とか不安・・・と思う方もいらっしゃるのでは?でも飯綱町なら大丈夫!
日常の買い物にはスーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニがありますし、県庁所在地である長野市にも車で20〜30分ほどで行くことができます。長野市に出かけるなら牟礼駅の駐車場に駐車して電車で25分程度。しかも駐車料金無料!
その他総合病院、クリニック、歯医者もありますので田舎過ぎて不便・・・な生活は心配無用です!

特徴7:冬は積雪が多め

飯綱町は、積雪が多く、12月・1月は1mほど積もります。
公道から自宅までの雪かきは必要ですが、公道は除雪されますし、屋根の雪下ろしが必要になることもそうそうありません。

【雪国での暮らしが不安な方へ】
雪国への移住を考える際によく聞かれることをまとめました。読んでみると意外と大丈夫って思えるかも!是非参考にしてみてください。
地方移住を決めたあなたが最初に読む記事 Vol.5-雪国編-

飯綱町をもっと知れる動画の紹介

★飯綱日和〜信州いいづな町の四季〜 (飯綱町企画課人口増推進室)

★移住者体験談 ルビン氏 (飯綱町企画課人口増推進室)

移住支援制度

先輩移住者の声

凸版印刷株式会社ICT KŌBŌ IIZUNA®に配属されると同時に、飯綱町に移住した堀田瑞穂さん
凸版印刷株式会社ICT KŌBŌ IIZUNA®に配属されると同時に、飯綱町に移住した堀田瑞穂さん

■都会よりも飯綱町が私に合っています
社会人2年目となる堀田瑞穂さん(24)は、東京での研修を経て2020年10月、凸版印刷株式会社ICT KŌBŌ IIZUNA®(アイシーティーコーボー)に配属されると同時に、飯綱町に移住しました。
「飯綱町は、車で約20分で長野市へ行くことができて、1時間もあれば松本に買い物にも行かれます。ちょっと歩けばコンビニとはいかなくても、便利な地域です。そして空気がきれいで気持ちがいい。都会よりも私に合っているなと感じます」

■飯綱町の好きなところ
「青森県で育ちましたが、飯綱町のりんごは本当に美味しくて、ほかで食べるのと全然違います」
ご近所さんが差し入れてくださった、さば缶と玉子が入った根曲がり竹汁が美味しく、教わって自分でも作ったこと、夏は立派な川中島白桃を実家に送って、とても喜ばれたこともお話してくれました。
「車の運転も、慣れてしまえば一人の空間なのでリラックスできる時間になっています。運転が不安で移住に二の足を踏んでいる人もいるようですが、きれいな景色の中をドライブできるのでおすすめです」

所在地

住所
長野県飯綱町

詳細は、エントリー後にご案内いたします

この記事をシェアする

こちらもおすすめRECOMMENDATION