


さぬき市の相談窓口では移住コーディネーターがきめ細かくサポート!
- 掲載開始日:
- 2021.05.07
- 掲載終了日:
- 2023.03.31
LOCAL MATCH事務局のおすすめポイント
- さぬき市は、都市部へのアクセスが良く気候も穏やかで暮らしやすい町
- うどんだけじゃない!ワインや牡蠣など隠れた特産品が多くある
- 移住コーディネーターによる、きめ細やかな相談体制が魅力
相談窓口情報ABOUT
さぬき市の移住相談窓口
まずは、移住コーディネーターにご相談ください。
窓口では、「さぬき市って、どんなところ?」という質問から生活、子育て環境、空き家紹介、就職に至るまで、様々な移住に関するサポートを行っています。
また、何から始めたらよいか分からない場合でも、お気軽にご相談を!ひとつずつ不安を解消していきましょう。
そして、少しでもさぬき市に興味を持ったなら、ぜひ一度おとずれて雰囲気を肌で感じてください。
その際は、短期・長期滞在向けの補助制度やオーダーメイド型のガイドツアーのご利用をオススメします。

当日の流れ
- さぬき市の説明(10分)
- 相談(30分)
- 次のアクションについて(10分)
こんな人におすすめ
- さぬき市についてあまり知らない
- 何から始めればよいか分からない
- 移住について不安がある
料金・申し込み方法FEES & REGISTRATION
- 費用・支払い方法
-
無料
- 申し込み方法
-
- 「エントリー」からお申し込み。
- エントリー受付後、メッセージをお送りします。
- 備考
-
オーダメイド型ガイドツアー(無料)を随時開催していますので、相談に併せて参加を希望される場合はご連絡ください。
地域と暮らしLIFE STYLE
香川県さぬき市はこんな地域


香川県の東部にある人口約4万7千人のさぬき市。「さぬきうどん」を連想される方が多いですが、正解!間違いなくNO.1ソウルフードです。他にも牡蠣やさぬきワインといった隠れた特産品がありますから、ぜひ注目してください。移住者の多くは、瀬戸内らしい穏やかな海や温暖な気候、都市部へのアクセスの良さ、災害の少なさなどの環境のメリットを挙げられます。実際に「温暖で雨の少ない気候は、活動的になれる」「高速ICは3か所あり、大阪まで車で約2時間半は、とっても便利」との声があります。仕事については特に大きな産業はありませんが、隣接する高松市も通勤圏になるので幅広い職種への就業が可能です。また、四国遍路の第86から第88番札所があり、結願をめざす遍路さんの姿は、日常の風景です。脈々と育まれた“お接待”の心で、移住者を快く受け入れる土壌があります。
先輩移住者の声

知人がさぬき市で就農したと聞いて、何度か訪れるうちに、農業に魅力を感じ、土地柄に惹かれ、移住しました。
有機農業の道を選んだのは、知人が作った有機野菜のおいしさに衝撃を受けたから。自分で作ってみたい、難しいからこそチャレンジしてみたいと思い、就農。1年間の研修を経て、70aの農地を借り入れ、「たたらぱん農園」をスタートさせました。将来は小麦も栽培して、パン用の新窯を作って、パン屋さんをオープンさせたいという思いを込めた農園名です。
二人の出身である関西まで2,3時間でアクセスできるのも、この地を選んだポイント。海と山に囲まれ、自然豊かな程よい田舎を気に入っています。移住者の先輩も多く、地域が違和感なく受け入れて、親切にしてくれて、とてもありがたいです。

移住支援制度
所在地
住所
香川県さぬき市5385番地8
アクセス
JR 高徳線 志度駅 徒歩 6分