LIFULL 地方創生
ページトップへ

空き家ビジネス活用講座
2024年2月9日(金)~3月1日(金) 開講オンライン開催

講座に申し込む

空き家ビジネス活用講座

空き家のプロデュース事例を学び
ビジネスへの活用方法を考える

多くの空き家が荒廃してしまう大きな要因の一つが、使われなくなった空き家がそのまま放置されてしまうことです。空き家は、正しく活用することができれば、関係産業の活性化、人口の循環、税収増といった好循環を生み出し、地方創生の動力になります。

この講座では、空き家の相談員に数多く寄せられる相談に対応する「空き家の荷物整理」や「維持管理方法」、空き家の相談員自らが物件を借り受け、次の活用希望者への橋渡しを行う「サブリース事業」など、相談員が対応する課題解決の幅を広げる知識とプロセスを学びます。また、空き家の再生からさらに一歩進んだ「参加型まちづくり」や「多拠点コリビングサービス」などの空き家を活用した新たな事業モデルに取り組む講師から実践的な空き家のビジネス活用事例を学びます。空き家の再生やビジネスに取り組むすべての方にお勧めです。

本講座で取り扱うテーマ

空き家の維持・管理

  • 空き家の巡回点検
  • 所有者への報告・レポートの作成
  • 空き家の相続手続への対応 等

空き家の荷物整理・家財整理

  • 空き家の家財整理と清掃
  • 遺品の供養、荷物の分別と処分
  • 古物のリサイクル、再販 等

サブリースによる活用希望者とのマッチング

  • サブリース可能物件の取得
  • 所有者も納得する家賃の設定
  • 活用希望者とのマッチング 等

シェアリングエコノミー

  • 空き家のシェアリングモデル
  • 全国定額住み放題と物件選定
  • 個性的な家守 等

Co-creation
みんなで一緒にまちづくり

  • 参加型の仕掛けによる空き家再生
  • 投資型クラウドファンディングによる参加型まちづくり
  • 空き家再生プロデューサーの育成 等

講座内容・特色

必須となる課題解決テーマの実践ノウハウを学べます

空き家を活用するために必ず必要となる「空き家が使われるまでの維持管理」と「空き家の遺品整理・家財整理」について、受講生自らが新規事業として立ち上げる視点や、自ら実践せずに地域の実践者と連携しコストを抑えるための視点などで課題解決のノウハウを学べます。

空き家の利活用における出口戦略を学べます

空き家だった物件をサブリースする際の家賃設定の方法や契約の注意点等を押さえ、空き家のサブリースにより空き家所有者と利活用希望者のマッチングをさらに進めるノウハウを学べます。 また、「空き家の再生」をテーマにビジネスモデルの実例、リスクマネジメント、トレンドなど、空き家利活用をさらに進めるためのプロデュース方法を学べます。

空き家を利活用したまちづくりを実践できる人材を目指します

ワークショップ等を通じて、地域の課題及びニーズの分析や空き家を利活用した持続可能なまちづくりの計画立案におけるポイントなどについて、第一線で活躍する講師から直接学び、地域から信頼され事業として推進できる空き家の利活用実践者を目指します。

講師のご紹介

森 久純 / 日本空き家サポート(株式会社L&F)

森 久純
日本空き家サポート(株式会社L&F)

http://www.jvhs.jp

株式会社L&F(日本空き家サポート)代表取締役/公認不動産コンサルティングマスター/宅地建物取引士
野村證券株式会社にて法人/個人向けセールス、IPO支援業務に10年間従事。2003年より日本管理センター株式会社(東証一部上場)の創業期メンバーとして入社し、営業及び戦略企画担当取締役を歴任。2007年4月、株式会社L&Fを設立し、代表取締役に就任。
管理レポートの動画配信を可能にする、クラウド型「空き家管理システム(特許取得)」を独自開発し、空き家の管理、売却等をトータルでサポートする全国ネットワーク「日本空き家サポート」事業の普及に力を注ぐ(空き家管理専門事業者として唯一、47都道府県対応)。空き家所有者、不動産事業者等向けの空き家に関するセミナー講演は、年100回を超える。

MORE

横尾 将臣 / メモリーズ株式会社

横尾 将臣
メモリーズ株式会社

https://www.ihin-memories.com/

メモリーズ株式会社 代表取締役
2008年、遺品整理等を行うメモリーズ株式会社を設立。遺品の整理を通じて遺族の心の整理を支援し、「あなたに頼んでよかった」を目指し、現場に立ち続けている。また、豊富な経験を活かし、孤独死や遺品整理から見える高齢社会の実態に関する講演活動をはじめ、「捨てずに活かす整理」を提唱して福祉関係へ寄付、海外へ輸出やボランティア等の社会貢献に取り組んでいる。その活動は、NHK「仕事の流儀」で放映されるなど、多くのマスメディアに取り上げられている。
また、ラガーマンでありサックスプレーヤーという異色の経歴を持つ。

MORE

有江 正太 / 特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ

有江 正太
特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ

http://akiyaconcierge.com/

特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ 代表理事
奈良県大和高田市出身。株式会社リクルートにて住宅流通推進部に所属し、新築・中古住宅流通に携わる。その後、不動産資産運用・市場調査・物件管理・有効活用等のコンサル等の経験を積む為に転職する。2011年、独立開業を機に任意団体「つながる賃貸オーナーの会」(空き家コンシェルジュ前身)を設立。同年、賃貸不動産経営管理士取得。2013年、特定非営利活動法人空き家コンシェルジュを設立し、代表理事に就任。

MORE

佐別当 隆志 / 株式会社アドレス 代表取締役社長

佐別当 隆志
株式会社アドレス 代表取締役社長

https://address.love/

2000年株式会社ガイアックスに入社。広報・事業開発を経て、2016年一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局長に就任。
2017年内閣官房IT総合戦略室よりシェアリングエコノミー伝道師を拝命。
総務省シェアリングエコノミータスクフォース委員就任。2018年、経済産業シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会委員。
月額4万円で全国住み放題のCo-Livingサービスを展開する株式会社アドレスを設立し、代表取締役社長に就任。2019年シェアリングエコノミー協会常任理事に就任。

MORE

福田 和則 / 株式会社エンジョイワークス 代表取締役

福田 和則
株式会社エンジョイワークス 代表取締役

https://enjoyworks.jp/

1974年兵庫県生まれ。外資系金融機関勤務を経て、2007年エンジョイワークスを設立。行政や事業者任せにしない「まちづくりや家づくりのジブンゴト化」による豊かなライフスタイル実現をテーマに不動産及び建築分野において事業展開を行う。
2017年、空き家・遊休不動産の再生・利活用プラットフォームであるまちづくり参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」をリリースし、まち・ひと・お金の新たな関係性構築に取り組む。

MORE

カリキュラム

1日目13:00~17:00

開講オリエンテーション

空き家の管理業務

  • 空き家管理の必要性
  • 空き家管理サービスの立ち上げと運営
  • 利用者との契約上の注意点
  • 管理作業・レポーティング上の注意点
  • 空き家管理サービスを活用した営業手法の例
  • 管理サービスを利用されている利用者の事例

2日目9:30~17:30

空き家・実家の片付け・清掃

  • 片付けの専門業者が必要になる背景
  • 片付けに必要となる資格
  • 不要物のリサイクル、買取、廃棄物処理の基礎ルール
  • 片付け・遺品整理のリスクマネジメント
  • 片付けをする上でのモラル

空き家のサブリース

  • サブリースのための空き家の選定、収集方法
  • 家賃の算定方法
  • サブリース契約の注意点
  • 移住(利用)希望者との着実なマッチング方法

3日目9:30~16:30

全国住み放題の
多拠点コリビングサービス

  • 全国定額住み放題とは
  • 個性的な家守とは
  • 多拠点生活とは
  • 交通機関との連携
  • 目指す未来

空き家を活用したまちづくりの
企画立案ワークショップ

  • 地域の課題及びニーズ分析
  • 地域の協力・体制づくり
  • 資金調達
  • 持続可能な計画立案
  • 受講生間の発表、評価、振り返り

アーカイブ受講

街づくりから考える空き家の再生

  • ENJOY WORKSが考えるまちづくり
  • 参加型まちづくりの仕掛け・ツール
  • 空き家活用モデルケース(宿泊)
  • 空き家活用モデルケース(シェアアトリエ)
  • 空き家活用モデルケース(コリビング)
  • 参加型クラウドファンディング
  • 空き家再生プロデューサー育成プログラム

※カリキュラムの内容は、予告なく変更になる場合があります。

開講会場

オンライン開催

参加者の方には事前に参加URLをお送りします。

開講日程

  • 2023年
    7月28日(金)~8月18日(金)

    申し込み終了しました

  • 2024年
    2月9日(金)~3月1日(金)
    講座に申し込む
  • COMING SOON

※開催の2か月前より当ページにて申込受付を行う予定です。
※受付開始前の講座の開催日は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※参加者のご都合により開講日程での受講が困難な場合、動画での受講や講師への質疑応答も可能です。

受講生の声

  • 空き家を活用した多方面での事業展開を検討できる内容を学べたので、3日間すべての講義が有意義でした。 不動産流通業(男性)

  • ビジネスという観点でお話いただいているので、どの講義でもお金や実務のかなり詳細にリアルな話が聞けたのは大変ありがたいです。 会社員(女性)

  • 各講座で重要なポイント、収支、マーケティング面のリアルな数字データや資金調達手段などが学べ、空き家で事業の拡大が図れそうと感じました。 不動産流通業(男性)

  • 5講座すべてに参加したが、盛りだくさんの3日間でした。今後の参考になる講義ばかりだったので、業務や個人的に取り組んでいければと思う。 地域おこし協力隊隊員(女性)

  • 空き家の管理・家財整理など、これから動き出そうとしている活動のため、内部の運営方法までお話していただき非常にためになりました。 自営業(男性)

  • どの講座も大変興味深く、学ばせていただきました。特に、参加型まちづくりについては、改めて、仲間づくりの必要性を考えさせられました。 地域おこし協力隊隊員(女性)

  • 今後、空き家バンクやまちづくり業務を開始するにあたり、考え方の幅が広がりました。講義で学んだことを業務に生かしたいと思います。 団体職員(女性)

  • 自分の町に当てはめながら講義を受けておりましたが、どの内容も喫緊の課題で、実行に移していかなければならないものばかりでした。 自治体職員(男性)

  • 詳細に実務的なお話がきけたので、構想段階のものをカタチにしていく上で、具体的なイメージをつくることができそうです。 自営業(女性)

申し込み方法

  1. STEP 1

    本ページ内にある申し込みボタンをクリック(peatixサイトへ移動します)

  2. STEP 2

    peatix申し込みフォームに必要事項をご記入の上、決済手続きをお願いいたします。

  3. STEP 3

    受講料振り込みを持って、「申し込み完了」とさせて頂きます。
    ※支払い期限が切れてしまった場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

申し込み時の注意事項

  • 申し込みフォーム内の「*」印は入力必須です。
  • 迷惑メールフォルダに振分けられることが多いため、お手数ですがメール設定またはフォルダのご確認をお願いいたします。
  • 講座受講のキャンセルは、受講日初日の前々日23:59まで可能です。キャンセルする場合は、次回以降の講座へ振り替えさせていただきます。
  • 前日、当日のキャンセル、およびキャンセル連絡無しでの欠席や、当日の遅刻に伴う値引きや返金については対応いたしかねます。
  • 講座の受講風景はSNS等で配信させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

オンライン受講時の注意事項

  • 受講方法はオンラインのみとなります。
  • ZOOMにアクセスできるインターネット環境、PC または スマホ(アプリもあります)が必要です。
  • オンラインでの参加方法は、申込者に別途ご案内させていただきます。

募集要項

開講期間 2024年2月 9日(金) 13:00~17:00
2024年2月16日(金) 9:30~17:30
2024年3月 1日(金) 9:30~16:30
※全3日間のカリキュラムです。
※参加者のご都合により開講日程での受講が困難な場合、動画での受講や講師への質疑応答も可能です。
開講場所

オンライン開催

定員 15名
受講費用 77,000 円/人(税込)
申込方法 Peatixのイベントページ からお申し込みください。
申込締切 2024年2月4日(日) 23:55
空き家ビジネス活用講座へ
申し込む