地方創生

  • TOP
  • 仕事を探す
  • 【岩手県一関市】顔の見える経済循環を創り出す「農産物流通プロデューサー」を募集!
【岩手県一関市】顔の見える経済循環を創り出す「農産物流通プロデューサー」を募集! 【岩手県一関市】顔の見える経済循環を創り出す「農産物流通プロデューサー」を募集! 【岩手県一関市】顔の見える経済循環を創り出す「農産物流通プロデューサー」を募集!
仕事 カジュアル面談

【岩手県一関市】顔の見える経済循環を創り出す「農産物流通プロデューサー」を募集!

農産物の生産と流通強化に取り組む地域おこし協力隊
岩手県一関市
掲載開始日:
2024.07.19
掲載終了日:
2024.09.30
勤務地
岩手県一関市
その他の条件
話を聞きたい

この募集はカジュアル面談が可能です。エントリー理由の入力欄にカジュアル面談を希望する旨を記載しましょう。

エントリー画面へ カジュアル面談とは

地域と暮らしLIFE STYLE

岩手県一関市はこんな地域

一関市を走る新幹線と北上川
一関市を走る新幹線と北上川

一関市は岩手県の最南端に位置する人口約11万人のまちで、面積は香川県の3分の2に及ぶ大きな地域です。北上川と街道があり、古くから関所として交易の要所ともなっていました。

現在の主産業は農業と工業。身近に田園風景があり、自然を感じられつつも、新幹線で東京へ約2時間とアクセスも良好な地域で、程よく田舎で程よく都会の住み良い地域です。

特徴1:20名の現役地域おこし協力隊員が活躍中!

一関市の地域おこし協力隊の方々
一関市の地域おこし協力隊の方々

現在20名の現役地域おこし協力隊員がおり、空き家、商店街、DX、林業などそれぞれの分野やエリアで活動しています!仲間がいるので、助け合いながら活動できる環境です。

特徴2:世界遺産・平泉の玄関口

日本百景の「猊鼻渓」
日本百景の「猊鼻渓」
「神の絨毯」と呼ばれる栗駒山の美しい紅葉
「神の絨毯」と呼ばれる栗駒山の美しい紅葉

一関市は、世界遺産・平泉の玄関口にあたり、日本百景の猊鼻渓や厳美渓、美しい紅葉が見られる栗駒山など数多くの景勝地があり、毎年約200万人の観光客が訪れています。

3万人が訪れる全国地ビールフェスティバルin一関
3万人が訪れる全国地ビールフェスティバルin一関
巨大2尺玉で有名なかわさき夏まつり花火大会
巨大2尺玉で有名なかわさき夏まつり花火大会

また、一関市では合併前の8市町村の地域それぞれで特色ある祭りやイベントが多く開催されております。毎週末どこかでイベントがあるので、週末の予定はすぐいっぱいになります。

1月: 磐井清水若水送り
2月: 大東大原水かけ祭り
4月: 全国もちフェスティバル
5月: 室根山つつじまつり
6月: みちのくあじさいまつり
7月: 千厩夏まつり
8月: 全国地ビールフェスティバルin一関
   かわさき夏まつり花火大会
   藤沢野焼祭
9月: 北上川流域交流Eボート大会
10月:室根神社特別大祭
一関・平泉バルーンフェスティバル
11月: 全国もちフェスティバル
12月:骨寺村荘園 中尊寺米納め

特徴3:もちの聖地といわれ、「もち文化」が地域に根付く

一関市の伝統「もち料理」
一関市の伝統「もち料理」
引用元:https://www.ichitabi.jp/imagem/topics/file/1527824302_01.pdf

「もち暦(こよみ)」があるほど、もちと生活が密着しています。食べ方もあんこやくるみの定番の餅料理はもちろん、ピザもち、シーチキン餅など300種類あると言われています。

さらに、全国から餅業者が餅料理を競い合う「全国もちフェスティバル in一関」や「全国わんこもち大会」などの多彩なイベントが開催されます。

特徴4:蔵書数全国1位の市立図書館

一関市立一関図書館
一関市立一関図書館

市内各地域に8つの図書館があり、大学図書館並みの蔵書数を誇ります。人口1000人あたり蔵書冊数は、全国でも1位となり、市内外の沢山の方々に愛されています。

特徴5:身近に温泉がある!

真湯温泉
真湯温泉

一関温泉郷は、「須川温泉」「真湯温泉」「祭畤温泉」「山王山温泉」「厳美渓温泉」「宝竜温泉」の6つの温泉地があり、それぞれが異なる泉質と風情を持っています。

特徴6:雪の量はほどよく、四季が感じられる

水分量が少ない、軽い雪が降ります
水分量が少ない、軽い雪が降ります

冬の時期は、市街地では週に数日、足首ほどの雪が積もります。岩手県内では積雪量が少ない地域なので、雪に慣れていない方でも暮らしやすく、程よく四季が感じられます。

特徴7:子育て環境も充実

親子でのお散歩にピッタリな河川敷もあります
親子でのお散歩にピッタリな河川敷もあります

市内には、保育園・幼稚園・学校が多数あるほか、体育館やテニスコートなどのスポーツ施設がたくさんあり、利用料も手頃なので、お子さんをのびのび遊ばせられる環境です。

また、乳幼児から高校生までの医療費は、収入に関係なく市が全額助成しており、経済的な負担も少なく子育てが可能です。

参考になる動画

先輩移住者の声

元一関市の地域おこし協力隊の櫻井陽さん

協力隊OBの櫻井陽さん
協力隊OBの櫻井陽さん

■プロフィール
大学卒〜地方公務員
2016年〜一関市地域おこし協力隊
2019年〜広告代理店を個人事業として開業
2020年〜棚田でシェア農園をはじめる
2022年〜合同会社ハルノ企画立ち上げ
     シェアオフィス事業開始

Q1.移住したキッカケは?
元々一関の出身で、Uターンで地域おこし協力隊になりました。帰省するたびに地元が寂しくなるような感じがして、何か地元でできないかと思って戻ってきました。

Q2.地域おこし協力隊当時の活動は?
農政課に所属する隊員だったので、地域に入って特産品の開発をしたり、地区を盛り上げるイベントの企画をしていました。田んぼの真ん中でマルシェを企画したのが良い思い出です。

Q3.協力隊の3年間終わった後は?
まちづくりの活動を続けたいと思って開業しました。最初は思うように仕事が得られず苦労しましたが、協力隊の時に出会った方々に助けられて、少しずつ仕事ができていきました。

協力隊を終えて5年になりますが、今も企画や広報PRの仕事を続けています。江戸時代から続く棚田でシェア農園、起業者支援のシェアオフィスなどの運営もしています。

棚田でのイベント風景
棚田でのイベント風景

Q4.一関の暮らしは?
買い物は困らないですし、自然が身近にあるので、住んでいて四季を感じられるのが良いです。温泉や図書館、スポーツ施設も充実していて、プライベートも楽しく過ごしています。

Q5.先輩協力隊員から一言
私が協力隊の時は2人しか協力隊がおらず、寂しかったですが(笑)、今は現役で20人の隊員がいます。2ヶ月に1回は集まり、同期のような雰囲気で楽しそうに活動しています。

保護猫カフェや、シェア本棚など、一関は今、外の人も地元の人も様々な活動をしている人が増えていて、面白くなってきています。ぜひ一緒にチャレンジしていけたら嬉しいです!

移住支援制度

仕事内容MISSION

企業紹介

岩手県の南端に位置する一関市は人口約11万人、面積は1,256平方キロメートルで、香川県の2/3にあたる広大な地域です。東北地方のほぼ中心に位置し、仙台市と盛岡市の中間にあることから、古くから交通の要衝として栄えてきたこともあり、アクセスが良く、首都圏からは新幹線での日帰りが可能なエリアです。
四季折々の自然の恵みと地域特性を生かした農産物が豊富で、美しい霜降りと豊かな風味に優れた「いわて南牛」、10年かけて開発した良食味米「金色の風」、トマト、ナス、きゅうり、ピーマンなどの夏秋野菜やりんご、小菊などの生産が盛んです。市町村別の農業産出額では東北で第2位の農業が盛んな地域です。道の駅は市内3施設(ほか建設中1施設)あり、産直、商業施設、温泉、観光資源も豊富です。また、工業団地が集積し、中東北の産業、経済、教育、文化の拠点都市です。

協力隊募集の経緯や背景

生産者の高齢化や担い手不足により、道の駅や産直等へ新鮮な地元農産物の供給力の低下が懸念されてきています。道の駅や産直等では、地元農産物の減少は経営への影響、顧客サービスの低下につながる恐れもあり、品目により品薄な時期や冬期間は仕入れ等に頼らざるを得ない状況の施設も出始めています。道の駅や産直に求める顧客ニーズと、生産者の栽培品目や出荷量など需要に応じた供給バランスを保つことが必要です。 これらの課題を解決し、地場農産物のさらなる普及促進を図り、安定した供給体制の構築を図るとともに、生産と流通を強化する仕組みをプロデュースする地域おこし協力隊を募集します。

一関の新鮮と美味しいに出会える「新鮮館おおまち」
一関の新鮮と美味しいに出会える「新鮮館おおまち」

活動内容

■仕事概要
道の駅等の産直事業者に対する地元農産物の供給状況と、生産者や来客等に対する調査を行い、流通における課題やボトルネックを洗い出し、地域内経済循環の促進と流通を強化する実証実験を実施します。また、農産物のブランド化と高付加価値を図り、首都圏等への販路拡大を目指して地産外商のビジネスモデルを構築する地域商社的機能を検討します。
また、農産物を活用した6次産業化による商品開発、首都圏等の飲食店やバイヤー等を招待し生産者ツアーの企画、市内農産物の海外進出の検討にも取り組んでいただきます。

■業務詳細
【コンパクト流通の仕組みづくり】
農産物の安定供給機能を構築するための実証実験

・道の駅(厳美渓等)や産直(新鮮館おおまち)での流通や供給体制に関するヒアリング調査
・市内産農産物の安定供給の構築に向けた取組
・飲食店等が求める農産物(品目、量、時期)のヒアリング調査と、農産物の流通経路の見える化
・市内学校給食(西部学校給食センター・西部第二学校給食センター)への食材供給体制の検討(地元農産物の需要と供給の把握、関係会議等へのオブザーバー参加)

地産外商ビジネスモデルの検討・実証
首都圏等の販路拡大に向けた農産物のプロモーション活動


その他の業務
・地域おこし協力隊として必須の日報や月報、報告書等の業務があります。
また、必要な研修の受講など協力隊として必要な業務を行います。
採用予定人数:1名

一関でとれる新鮮な農産物たち
一関でとれる新鮮な農産物たち

受け入れ体制・環境

一関市には現役の地域おこし協力隊員が20名います。OBやOGの人も退任後に一関市に残っている人も多く、サポート体制は万全です。
仕事のことはもちろん、生活のことについても相談しやすい環境になります。
これまで多くの地域おこし協力隊員と関わってきた経験があるので、移住後の安心感も大きいです。

地域おこし協力隊員の集合写真
地域おこし協力隊員の集合写真

求めている人物像

特別な資格はありません。
一関市のために何かしたいという思いと、最後までやり遂げる責任感、そして自らの意思で新しい道を切り開いていく推進力のある方を求めています!

  • 農産物に興味があり、産直や道の駅巡りなどが好きな方
  • 生産者と飲食店のつなぎ役として、農家の課題を解決したい方
  • 様々な人と関わることが好きで、相手の話を聞いて一緒に活動できる方
  • 地域で何かチャレンジしてみたい方
  • 人の話を最後まで聞ける方
  • 英語もしくは台湾華語が話せる方
  • パソコンの操作(ワード・エクセル・パワーポイント・メール等)が最低限できる方
  • インターネット、SNS等が活用できる方
  • 行政と地域住民とのコミュニケーションが図れ、地域づくり活動に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方
以下のうち1つでも当てはまる方は、優先採用を検討します。

流通や経済に興味がある方(基礎的な知識がある方は歓迎)
苦情や苦言にも円滑に対応した経験があること
営業、接客、飲食業、バイヤー等の経験者
企画提案書などパワーポイントで作った経験がある方、プレゼンの経験がある方

地域おこし協力隊卒業後について

農産物を安定供給できる流通の仕組み(地域商社的機能)の構築を目指し、起業を想定した活動や既存の産直等組織に機能を追加するなど、関係者と連携し、地域内経済循環と首都圏等への販路拡大ビジネスモデルを作り上げていくことで、農業分野と連携した産業振興に携わる可能性のあるキャリアとなります。

連携先の団体等の紹介

合同会社いちベジ 山崎代表

合同会社いちベジ 山崎さん
合同会社いちベジ 山崎さん

R3~5年度地域おこし協力隊として西洋野菜の産地化や販路拡大等に取り組んだ後に起業された協力隊OBです。活動を通じ、実証実験を連携して実施することが期待されます。

産直おおまち 梁川店長

一ノ関駅に近い大町商店街にある、街なか産直施設の店長です。生産者と消費者の交流や若手農業者の発掘、集客イベントなど日々奮闘されています。趣味は野球、ランニングなど。

道の駅各駅長(厳美渓、かわさき、むろね、大東:R7~)

市内の道の駅の駅長さんたち。産直の供給体制や生産者の声を聞くことができます。

市役所生産流通課 地産地消・外商係

本募集の地域おこし協力隊の担当係となります。
地産地消・外商事業、一関の農産物PR、いちのせき農産物アンバサダー、地ビールフェス等関連イベントでのPR、関係会議(道の駅連絡会議、給食センター食材供給産直連絡協議会等)の担当を行っています。

第1回オンライン説明会の様子はこちらから

【これから移住したい方へ】岩手県一関市地域おこし協力隊募集第1回オンライン説明会 〜 6ジャンルの募集を一挙説明 〜

第2回オンライン説明会の様子はこちらから

【これから移住したい方へ】岩手県一関市地域おこし協力隊募集オンライン説明会 〜 一関の暮らしと現役協力隊の話 〜

募集要項RECRUITMENT

テーマ(地域課題)
農林漁業・狩猟
雇用形態
業務委託
業種
農業・林業
使用するスキル
広報・PR ライティング 写真撮影 農業 Excel Word PowerPoint
募集職種

地域おこし協力隊

農産物の生産と流通強化に取り組む地域おこし協力隊

働きやすさ
未経験OK 研修・講座あり 年齢制限なし
待遇
副業可能
地域特性
温泉 積雪あり 都市近郊 買い物環境充実 子育て環境充実 教育環境充実 医療環境充実 移住支援制度 住まい支援制度 子育て支援制度 起業支援制度 健康・医療支援制度 移住コーディネーター
給与

月給 26.6万円 ~ 26.6万円

  • 賞与はありません。
    税金、保険料などは自己負担になります。
    ※上記の報酬に加え、活動に要した経費について1月あたり166,666円
受動喫煙対策

対策済み(禁煙)

勤務時間

・原則、週25時間をめどに活動いただきます。(指定時間以外に勤務した場合、割振り変更により調整)

【1日のスケジュール例】
8:30 出勤 朝礼
9:00 産直等への訪問、ヒアリング調査・実証実験
12:00 昼休憩(60分)
13:00 産直等への訪問、ヒアリング調査・実証実験
16:00 訪問記録作成、情報発信業務
17:15 退勤
※あくまで一例です。活動時間は採用後に関係者と打ち合わせをして調整する。

【週間のスケジュール例】
月曜日・・ミーティング、週間予定の共有、産直(新鮮館おおまち)等へ訪問
火曜日・・道の駅厳美渓(月2回)、産直・生産者等の訪問
水曜日・・産直・生産者等の訪問
木曜日・・産直・生産者等の訪問
金曜日・・休日
土曜日・・休日(場合により、イベント従事。振替対応)
日曜日・・休日(場合により、イベント従事。振替対応)
※訪問先及び回数は採用後に関係者と打ち合わせをして調整する。

休日
・カレンダーの土日祝日日数と同日数(土日祝日活動の場合は平日に取得)
・年末年始、休日はイベントがない限り、活動はありません。
福利厚生

■保険
国民健康保険、国民年金にご自身で加入いただきます。
■住居
家賃は自己負担となります。
(活動地域に近いエリアでアパートまたは空き家などはご紹介できますので、採用決定後に担当者へご相談ください。)
■車両
自家用車をお持ちの場合は、業務用車両として使用する場合があります。車両を所有していない場合、業務に使用する車両として、車両を活動費からリース予定。(契約等はご相談ください)
■補助金
起業するための経費
(※任期1年終了後から、任期終了後1年までの間に事前に相談することで使用可能です。)
■副業
協力隊活動に支障を来さない範囲での副業は可能です。副業をしたい場合は、担当課へ事前にご相談ください。

契約/試用期間

一関市から協力おこし協力隊として委嘱を受け活動します。(町との雇用関係無し)
採用期間は、令和6年の採用日から1年間とします。ただし、年ごとに更新の可否を判断し、最長3年間活動できます。
任用時期:令6年10月1日予定(町と内定者との相談のうえ決定)

選考プロセス

①一次選考
書類選考(書類の正式受理後、1週間後を目処に選考を行います。)
応募時は次の2点の書類が必要です。
1.履歴書
2.自己PR書類
(A4両面の任意様式。ワード、パワーポイント、その他のソフト等を使用して作成のこと。写真や グラフ等の使用も可)

②二次選考
現地面接(応募者と日程調整の上、書類選考後2週間以内を目処に行います。)

③二選考結果通知(現地面接後1週間以内を目処に通知します。)

勤務地

住所
岩手県一関市竹山7番2号

一関市(生産流通課)の指示のもと、活動します。(週1回は市役所に出勤、他は自由)

応募条件TERMS

募集学歴
不問
募集年齢

不問

募集経験年数
未経験可
応募条件

(1)総務省地域おこし協力隊の地域要件に該当する方
(三大都市圏の都市地域、政令指定都市等(過疎、山村、離島、半島等に該当しない市町村)から転出し、任期中は一関市に居住及び住民票の異動ができること)
※該当するか不明な方は事前に気軽にお問い合わせください。
(2)普通自動車運転免許を取得している方
※着任までに取得予定の方も含む
(3)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

この記事をシェアする

こちらもおすすめRECOMMENDATION

若者と、地域・企業をつなぐ「若者コミュティコーディネーター」を募集します!

岩手県一関市
教育・子育て
地域おこし協力隊
岩手県一関市

【平日21時まで毎日対応!】岩手県一関市地域おこし協力隊募集 オンライン個別相談

岩手県一関市
開催地なし

自分らしい暮らしが実現する岩手県盛岡市で地域開発に貢献するパイオニアを目指す

株式会社岩手開発測量設計
まちづくり
建築・建設・土木
岩手県盛岡市